SSブログ

気持ちだけではすまない [保育・教育]

普段は午後から働いている放課後児童クラブの支援員が「緊急事態だ。頑張って朝から働く」と気持ちはあっても、扶養の範囲内で働いていた人は、扶養の範囲を超えたら生活設計が変わります。
今度は夏休みの一日保育に出られないかもしれません。

個人の気持ちや頑張りを超える部分は国が責任をもつべきです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

コロナ対策で緊急要望 [日本共産党岡山市議団]

 日本共産党岡山市議団は28日に新型コロナウイルスの感染防止対策に関して、市長と教育長あてに緊急要望を行いました。それぞれ市長公室長と教育次長が対応しました。

放課後児童クラブをはじめとする子どもの居場所を確保するためには人的、財政的支援が必要です。
特別支援教育支援員など子どもたちに直接、関わっている人たちに放課後児童クラブの応援に行ってもらえば、子どもたちとの人間関係があり、いきなり知らない人が来るより子どもたちも受け入れやすいでしょう。
非正規で働いている人には収入源になります。

特に特別支援教育では学校での受け入れも検討してもらいたいと思います。国からの通達でも状況によって対応するように求められています。
子どもへの対応や保護者の負担軽減は議会でも議論すべきことです。

元はと言えば、休校の是非や休校後の対応を自治体が検討・判断する時間を取れない要請をした首相に責任を取ってもらいたいものです。

要請文は次の通りです。

----------
2020年2月28日

岡山市長 大森 雅夫 様
岡山市教育長 菅野 和良 様

日本共産党岡山市議団
団長 竹永 光恵 

新型コロナウイルス感染症対策に関する緊急要望(第一次申し入れ)

市民の福祉向上ならびに新型コロナウイルス対策に全力を挙げておられる市長、教育長をはじめ職員の皆様方に敬意を表します。

2月27日に首相が小・中・高等学校及び特別支援学校の全国一斉の臨時休校を要請したことを受けて本日、岡山市と市教育委員会は、3月2日からの臨時休校等を発表しました。

保護者やさまざまな子ども対象施設関係者の方々から、私たちのところにも様々な実情や要望が寄せられています。

子どもの安全と健康を第一に掲げ、市及び市教育委員会の更なる対応充実を求めて、以下要望いたします。



1 放課後等デイサービスの利用児童について、事業者とも連携し、長期休業中と同様の利用を許可して、預かり先として確保を求めること。あわせて、事業者のサービス提供可能状況や、利用できない児童の状況を市として把握すること。特別支援学級の活用も検討すること。

2 放課後児童クラブへの支援を強化すること。(支援員等の確保、特別対応するための財政支援、1日保育を行う場合の給食等提供、場所の確保など)

3 学童保育に在籍していない児童をはじめ、日中の保育体制を確保できない子どもについて、学校で預かるなどの配慮を行うこと。

4 医療関係、福祉関係、消防・警察などの公務部門の活動に支障が出ないよう万全をつくすこと。

5 市民病院でウイルス検査ができるようにすること。

6 感染者を受け入れられる病床の確保を進めること。

7 子ども・高齢者・障害者等の施設等へのマスク・消毒剤等の優先配布を行うこと。

8 市および市関連機関の非正規従業員等に対する休業補償を行うこと。

9 子育て中の市職員等が休業しやすい環境を整えること。

10 保育園等の児童施設(私立を含む)に対する、休園や登園停止の判断基準を策定し、公表すること。

11 各種対策を万全に実施するため、補正予算の編成を含む財政出動を迅速に行うこと。

以上
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog