カメラの寿命 [写真]
順番にフィルムカメラを使っていたら、キャノン Autoboy D5の裏蓋が開かなくなりました。
留め具の爪の折損です。
蓋の爪は2018年にも破損して、500円のジャンク品を買い、パーツを取り出して交換しました。
また部品取り用にジャンク品がないか、検索しました。
ヒットするものは数千円から2万円もします。中古フィルムカメラが値上がりしていました。
使用履歴に関わらず、年数的に爪が劣化していることは間違いありません。部品取りにはもったいない値段です。
寿命と思って諦めて、分解しました。
水深5mの防水カメラでしたが、水分は侵入していて基盤に腐食がありました。
D5にはパノラマモードが付いています。一時期、流行った機能です。
パノラマといっても、コマの上下を遮ってフィルムを細長く使って細長いプリントをするだけで、本当に広い範囲が写る訳ではありません。
パノラマモードにすると、ファインダーの中に撮影範囲を示す透過板がパタンと立ち上がります。
一部には「宇宙戦艦ヤマトの波動砲のターゲットスコープオープンのようだ」とウケた機能です。
ファインダーも分解して、ターゲットスコープ単体で遊びました。
蓋の爪の一部を取ったジャンク品も作動するようなので、非防水カメラとして使ってみようと思います。
他にも何台かフィルムカメラがあります。どれも動作確認からです。いきなり大事な写真には使えません。
留め具の爪の折損です。
蓋の爪は2018年にも破損して、500円のジャンク品を買い、パーツを取り出して交換しました。
また部品取り用にジャンク品がないか、検索しました。
ヒットするものは数千円から2万円もします。中古フィルムカメラが値上がりしていました。
使用履歴に関わらず、年数的に爪が劣化していることは間違いありません。部品取りにはもったいない値段です。
寿命と思って諦めて、分解しました。
水深5mの防水カメラでしたが、水分は侵入していて基盤に腐食がありました。
D5にはパノラマモードが付いています。一時期、流行った機能です。
パノラマといっても、コマの上下を遮ってフィルムを細長く使って細長いプリントをするだけで、本当に広い範囲が写る訳ではありません。
パノラマモードにすると、ファインダーの中に撮影範囲を示す透過板がパタンと立ち上がります。
一部には「宇宙戦艦ヤマトの波動砲のターゲットスコープオープンのようだ」とウケた機能です。
ファインダーも分解して、ターゲットスコープ単体で遊びました。
蓋の爪の一部を取ったジャンク品も作動するようなので、非防水カメラとして使ってみようと思います。
他にも何台かフィルムカメラがあります。どれも動作確認からです。いきなり大事な写真には使えません。
フィルムカメラを使う理由 [写真]
フィルムカメラは、撮り切ってから、現像とデータ化のためにフィルムを出しに行き、出来てから取りに行かないと、アップできません。
あえてフィルムで撮らなければならない写真はありません。
が、PENTAX17の発売に刺激されて使いたくなります。
他にも同じ人がいるらしく、カメラ屋さんにオリンパス ペンWで撮ったフィルムを持って行ったら、言う前に
「ハーフですか」
と聞かれました。
あえてフィルムで撮らなければならない写真はありません。
が、PENTAX17の発売に刺激されて使いたくなります。
他にも同じ人がいるらしく、カメラ屋さんにオリンパス ペンWで撮ったフィルムを持って行ったら、言う前に
「ハーフですか」
と聞かれました。
久しぶりのフィルムカメラ [写真]
MZ-3から愛用しているペンタックスが、このご時世に新しいフィルムカメラを発表しました。
それがハーフサイズというのに触発されて、OLYMPUS PEN Wにフィルムを入れました。
今やネガフィルムが一本1,900円、リバーサルは5,000円です。気楽にシャッターを押せません。
2倍撮れるハーフサイズにしたのは、それもありそうです。
気になるPENTAX 17ですが、発売前からどのネットショップも売り切れです。
購入はよく考えることにして、手許のカメラでフィルム写真を楽しもうと思います。
それがハーフサイズというのに触発されて、OLYMPUS PEN Wにフィルムを入れました。
今やネガフィルムが一本1,900円、リバーサルは5,000円です。気楽にシャッターを押せません。
2倍撮れるハーフサイズにしたのは、それもありそうです。
気になるPENTAX 17ですが、発売前からどのネットショップも売り切れです。
購入はよく考えることにして、手許のカメラでフィルム写真を楽しもうと思います。
クレイジーカー [写真]
実家のアルバムチェックで見付けた写真
私が乗っています。
父の日記と照らし合わせると、1977年ごろの近鉄百貨店 上本町店の屋上遊園地の遊具です。
ヘビのような芋虫のような、このキャラクターは何かと思っていました。
Twitterで、黒木テック工業株式会社のクレイジーカーだと教えてくれた人がいました。
http://www.kurokitec.com/works-cat/works_cat01/
少し、正体が分かった気がします。
私が乗っています。
父の日記と照らし合わせると、1977年ごろの近鉄百貨店 上本町店の屋上遊園地の遊具です。
ヘビのような芋虫のような、このキャラクターは何かと思っていました。
Twitterで、黒木テック工業株式会社のクレイジーカーだと教えてくれた人がいました。
http://www.kurokitec.com/works-cat/works_cat01/
少し、正体が分かった気がします。
スローな写真 [写真]
TOKO PRIMO-JR [写真]
実家から引き上げてきた、父の古いカメラで撮った写真を現像しました。撮ったのは先日の全国消防救助技術大会です。
カメラはTOKO PRIMO-JRという二眼レフです。6cm f2.8のレンズが付いています。
持ってきた時にはまだフィルムが装填されていました。写っていたのは2003年ごろの街の様子などでした。父も当分、使っていなかったわけです。
レンズを見ると、コーティングが傷んでいるのか、水玉模様になっていました。それは写真にも写りました。
露出計で計ったのに全部、オーバーです。シャッターの動きが悪くなっているのかもしれません。
もうカメラとしては使い物になりません。
しかしフィルムが3本セットだったので、あと2本は撮ろうと思います。
リバーサルフィルムをライトテーブルで見て、ルーペの上からデジカメで撮ったら、撮れているものは写りました。
カメラはTOKO PRIMO-JRという二眼レフです。6cm f2.8のレンズが付いています。
持ってきた時にはまだフィルムが装填されていました。写っていたのは2003年ごろの街の様子などでした。父も当分、使っていなかったわけです。
レンズを見ると、コーティングが傷んでいるのか、水玉模様になっていました。それは写真にも写りました。
露出計で計ったのに全部、オーバーです。シャッターの動きが悪くなっているのかもしれません。
もうカメラとしては使い物になりません。
しかしフィルムが3本セットだったので、あと2本は撮ろうと思います。
リバーサルフィルムをライトテーブルで見て、ルーペの上からデジカメで撮ったら、撮れているものは写りました。