クレイジーカー [写真]
実家のアルバムチェックで見付けた写真

私が乗っています。

父の日記と照らし合わせると、1977年ごろの近鉄百貨店 上本町店の屋上遊園地の遊具です。
ヘビのような芋虫のような、このキャラクターは何かと思っていました。
Twitterで、黒木テック工業株式会社のクレイジーカーだと教えてくれた人がいました。
http://www.kurokitec.com/works-cat/works_cat01/
少し、正体が分かった気がします。

私が乗っています。

父の日記と照らし合わせると、1977年ごろの近鉄百貨店 上本町店の屋上遊園地の遊具です。
ヘビのような芋虫のような、このキャラクターは何かと思っていました。
Twitterで、黒木テック工業株式会社のクレイジーカーだと教えてくれた人がいました。
http://www.kurokitec.com/works-cat/works_cat01/
少し、正体が分かった気がします。
スローな写真 [写真]
TOKO PRIMO-JR [写真]


カメラはTOKO PRIMO-JRという二眼レフです。6cm f2.8のレンズが付いています。
持ってきた時にはまだフィルムが装填されていました。写っていたのは2003年ごろの街の様子などでした。父も当分、使っていなかったわけです。
レンズを見ると、コーティングが傷んでいるのか、水玉模様になっていました。それは写真にも写りました。
露出計で計ったのに全部、オーバーです。シャッターの動きが悪くなっているのかもしれません。
もうカメラとしては使い物になりません。
しかしフィルムが3本セットだったので、あと2本は撮ろうと思います。
リバーサルフィルムをライトテーブルで見て、ルーペの上からデジカメで撮ったら、撮れているものは写りました。