SSブログ

保育無償化と給食費の問題 [保育・教育]

中四国民間保育所経営懇・岡山県保育団体連絡会・岡山市職員労働組合が共催した『「幼児教育無償化」と給食費問題の学習会』に参加しました。
保育研究所の逆井直紀氏と広島大学名誉教授の田村和之氏の講演を聞き、質疑がありました。
中四国から広く参加がありました。

幼児教育の無償化そのものは子育て世代の経済的負担の軽減という、よい面があります。
ただ、この10月から始められようとしている「無償化」は「消費税が財源」という以外に、制度自体に問題があります。

認可外施設にも公費が投入されることになります。資格者配置や設備が不十分な施設も公的に認められることになります。質の担保や「認可施設への移行」期間の定めが曖昧です。

給食の主食費と副食費は無償化の対象外です。
徴収事務の増加や滞納の扱いなど、特に民間施設の負担とリスクになります。

「無償化」は、法ではなく政令改正による施設等利用費の支給を行い、保護者から徴収すべき額をゼロ円とする不徴収です。
子ども・子育て支援法27条3項が無意味になる政令改正です。
法の条文を政令によって無意味にする手法はいいのか、との問題提起がありました。

「無料になるのだからいいじゃないか」ではすまない、様々な課題があることを学んだ学習会でした。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

義務教育完全無償化をめざす集会 [保育・教育]

義務教育にも実際に義務教育の完全無償化をめざす岡山市市民会議の集会に参加しました。
義務教育にも実際には教材費、給食費、修学旅行など様々なお金が掛かり、家庭の経済状況によっては大変です。
今回の集会は、誰もがお金の心配なく学べる制度を求めてきた運動の一環です。
例えば、物入りな入学前に就学援助が支給されるようにもなりました。ただし時期が間に合っていません 。
まだまだ運動は続きます。教材費、給食費、修学旅行など様々なお金が掛かり、家庭の経済状況によっては大変です。
今回の集会は、誰もがお金の心配なく学べる制度を求めてきた運動の一環です。
例えば、物入りな入学前に就学援助が支給されるようにもなりました。ただし時期が間に合っていません 。
まだまだ運動は続きます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

高島保育園の仮園舎見学 [保育・教育]

2019-03-27T19:53:05.jpg先日、子どもが移った高島保育園の仮園舎を見学しました。
床の感じなどプレハブだなぁ、と思うところもありましたが、設備としては工夫されていました。
乳幼児の施設は、やはり平屋がよさそうです。

仮園舎は一時のことですが、認定こども園はずっとになります。
地域の子育て支援施設の状況を見ていきます。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

学童保育のスタッフ募集 [保育・教育]

岡山市役所のロビーで、放課後児童クラブのスタッフ募集の相談会が開かれています。
岡山市学童保育連絡協議会(市連協)のスタッフも対応に当たっています。
支援員の仕事に関心のある方はお立ち寄りください。

高島小学校のどんぐりクラブも支援員を募集中です。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

上回ったのも下回ったのも僅か [保育・教育]

また全国学力テストの順位で悲観する岡山県教委や岡山市教委のコメントが出されています。
「全5科目の平均正答率は小6が3科目で全国平均を上回った一方、中3は5年連続で全科目が下回った」の中身は、小6で国語Aが岡山市71%、全国平均70.9%で、上回ったのは0.1ポイント、国語Bが岡山市55%、全国平均54.8%で上回ったのは0.2ポイント、理科が岡山市61%、全国平均60.4%で上回ったのは0.6ポイントです。

中学で岡山市が全国平均を下回ったと言っても、国語Aが岡山市76%、全国平均76.4%で、下回ったのは0.4ポイント、「大きく下回った」といっても国語Bが岡山市59%、全国平均61.7%で下回ったのは2.7ポイントです。
国語Bで1位は66%、45位が58%です。8ポイントの幅に45位までがひしめいています。
最高と最低を除くと65%から59%、6ポイントの幅に2位から39位がひしめいています。僅かな差です。
こんな微妙な差の順位は、喜ぶのも悲観するのも無意味です。

全体として底上げされ、上位と下位の差が縮まっています。
対策が進めば低いところは点が上がります。もともと高いところは伸び代がありません。差が縮まるのは当たり前です。
すでにこれだけ均質な教育が出来ていることが評価に値すると思います。
テストをするのも、大きく報道するのも、教育委員会がいちいちコメントするのも、現場でテスト対策をするのも、無駄です。
悉皆調査の全国学力テストはもう止めるべきです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ダークペタゴジーに対抗 [保育・教育]

2018-05-08T23:45:02.JPG子どもにも読ませようと思い、取っておいたしんぶん赤旗が出てきました。
4月20日付の「ダークペタゴジー」の記事です。
『「指導」の名で怒鳴る、脅す゛教育技術゛』という見出しが付けられています。
子どもを恐怖で支配し、コントロールする技術で、子どもを死に追いやることもあるものです。
「教育技術」と教育を付けるのもどうかと思う方法です。
そういうやり方で学級経営を奨める本もあるそうです。
ダークペタゴジーに対抗する対話的な教育を進める取り組みも紹介されていました。

我が子がダークペタゴジーを用いる先生に当たらないことを願いますが、もし当たった時に相手の手法を知っておくことは自衛になるでしょう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

学童保育の入所式 [保育・教育]

高島小学校の放課後児童クラブどんぐりクラブの入所式に参列し、保護者会長として挨拶をしました。
小学校の入学式より一足先に放課後児童クラブでの生活は始まります。
明日からは上級生が一緒に遊んでくれることでしょう。
友達を作って学校までの道にも慣れて、元気に入学式を迎えて欲しいものです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

学童保育の修了式 [保育・教育]

高島小学校の放課後児童クラブどんぐりクラブの修了式に参列し、保護者会長として挨拶をしました。
三年生はクラブでは最上級生としての一年でした。リーダーや班長の立場に立つことでの成長もあったと思います。
入学式の前から通い、一年生から一泊キャンプを経験している友だちと、これからも仲良く力を合わせていって欲しいものです。

修了式の後は支援員さん達が早速、新年度の受け入れに向けて、模様替えに取り掛かっていました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

高等教育にしっかり予算を [保育・教育]

2017-11-24T23:30:42.jpgWedge2017年12月号に国立大学の危機について記事がありました。
国立大学が独立行政法人され、運営費交付金が削減され続け、競争的資金が重視されるようになる中で研究環境、特に若手の環境が悪化してきた、と指摘されています。
問題提起はもっともでした。

続く処方箋を読むと「効率化」「人件費削減」「大学の特色」「財政基盤の独立」「日本の大学の誇り」など、国がいかに金を出さずにやるか、を論じています。
そこが駄目です。
なぜか処方箋は原因をなぞっているだけです。

「プリンタのトナーを買うのも気を使う」「期間が3年では腰を落ち着けて研究できない」「スタッフを雇用できず若手は研究室雑務で研究できない」「准教授以上は研究費を取ってくるのが仕事で研究できない」という研究現場の描写を見れば、処方箋は国が安定した予算を増額することです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

保護者が市長に保育の要望 [保育・教育]

2017-08-31T01:48:16.jpg2017-08-31T01:48:16.jpg保育について当事者の悩みや願いを交流しよう、と開かれた「ほいくカフェ」の参加者が、市に保育に関する要望を行いました。いけはしようこさんが要望書を読み上げ、市長に手渡しました。

参加した保護者の皆さんは
認可園に落ちて、藁をもすがる思いで我が子を入れた認可外保育園の保育で子どもが追い詰められて通えなくなった
妊娠の届けと同時に保育園を探すように言われたが、そもそも何をしたらいいのか分からない
保育士が自分の子どもを保育園に預けられず仕事に復帰できなかったために、その保育士を当てにしていた保育園の方も子どもの受け入れが減ってしまった
など切実な声を直接、市長に伝えました。

市長は、これまで受け入れを拡大してきた内容を説明するとともに、
自分に合う園を探して欲しい
保育コンシュルジュを利用して欲しい
公立施設は30に減らす方針
などと答えました。

認可外施設でも、子どもが通えなくなるようでは保育内容に問題があるのであり「合う、合わない」の問題ではありません。また保護者は、職場と住居の位置関係、空きの有無で施設を選ばざるを得ません。好きで通わせる習い事のように「合う、合わない」を優先して、自由に選べるわけではありません。保育の質の担保は重要です。
保育コンシュルジュも受け入れの絶対量が足りなければ相談してもどうにもなりません。
公立施設が多いという岡山市の状況は、活かすべき特徴です。公立保育園・幼稚園の保育・教育に問題があるから無くして欲しい、という保護者の要望はありません。


要望事項
1 安心して預けることのできる認可保育園で待機児童解消を図ってください。

2 保育士が働き続けられるように、さらなる処遇改善に市として取り組んでください。

3 公立幼稚園、保育園の廃止・民営化は、待機児童解消に逆行しています。廃止・民営化をやめてください。いまある公立園を最優先に活用してください。

4 岡山市の現在の認定こども園は、待機児童解消に役立っていません。認定こども園推進にこだわるのはやめてください。

5 岡山市が質を保障できない認可外保育施設を待機児童の受皿とするのはやめてください。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog