SSブログ

浮遊粒子の動画 [実験・工作]

今夜は浮遊粒子の動画を撮りました。
今日も気象協会のサイトでは黄砂は「ほぼ無し」です。
黄砂ではないのか、それともこれくらいでは「ほぼ無し」なのでしょうか。

浮遊粒子の動画
https://youtu.be/gQdiU-QRErU?si=hnC-DYSHUOuRus0Y
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

浮遊粒子の撮影 [実験・工作]

2024-05-09T23:46:28.JPG夜、ライトの明かりで空中に粒子が浮遊しているのに気付きました。

デジカメをマニュアルフォーカスにして、ピントを至近距離の空中に合わせて、フラッシュを焚くと光る点として写りました。
野焼きの匂いはしないので、灰ではなさそうです。
日本気象協会の黄砂情報では岡山南部は「ほぼ無し」なので花粉でしょうか。
とにかく身近にも目が痒かったり、鼻水が出たりする人がいます。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

構造的問題 [実験・工作]

2024-04-05T21:34:40.jpgノートパソコンのスピーカーが机の上のクリップを吸い付けているのに気付きました。
前面下部の机の面に近いところにスリット状の開口部があり、クリップが入り込んでいました。
この位置と形状のスピーカー開口部では、またくっつきそうです。
ペーパーレスでクリップを使わないオフィスなら、問題ないのでしょうが。

入り込んだクリップは、別なクリップを伸ばして、先を曲げて鈎にして取り出しました。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

シルバーの手入れ [実験・工作]

銀のタイピンが黒ずんでいるのが気になっていました。
検索すると、非金属の容器にアルミホイルを敷いて、重曹を入れ、熱湯で溶かした液に漬けるときれいになるとの情報がありました。

やってみると確かにタイピンの黒ずみが取れて、アルミホイルが黒ずみました。
塩でやる方法もありました。
イオン化傾向の違いで被膜が溶けて移るのでしょう。

さらに爪楊枝でこすると、浮いた黒ずみが取れました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

薬理凶室コラボグッズ [実験・工作]

2024-03-15T22:01:58.jpg「プレゼント当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。」
が送られて来ました。
理科年表2024と薬理凶室のコラボグッズ、複製色紙とクリアファイルです。

1184ページの中に暦部、天文部、気象部、物理/化学部、地学部、生物部、環境部についての様々なデータが並んでいます。
物理部では、温度別の水の表面張力といった物質の性質、環境部では水鳥の主な飛来地といった資料があります。
地学部の「日本付近のおもな被害地震年代表」には西暦416年以来の490の地震が列挙されています。490番目は2023年5月5日に珠洲市で震度6強が観測された能登地方の地震です。
次の版には続けて能登半島地震災害が載るのでしょうか。

各分野の資料を見ると
「世の中にはこんなことを調べている人がいるのか」
と感心します。

理科年表オフィシャルサイト
https://official.rikanenpyo.jp/

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

椅子の補強 [実験・工作]

椅子の補強細い板を接着して幅広にしてある椅子の板の接着が剥がれてきました。
前にも剥がれて、鉄板で補強してありましたが、今度は別な箇所でした。
以前の鉄板を取り除く手間を省いたので、4枚の板を横切る長い鉄板は斜めになりました。
最初から長いので補強しておけばよかったです。

同じ造りの椅子で後から剥がれたのはその時に気付いたのか、長い鉄板で留めてあります。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

カートリッジ式DVD [実験・工作]

2024-01-22T21:25:48.jpg実家から持ってきたケース入りDVD-RAMをよく見ると、中身は今のディスクと同じようでした。
そこでケースから出して、Blu-rayプレーヤーに入れてみました。
番組が2つ録画されていました。
一つは数秒ごとに画面にノイズが入り、そのたびに音声も途切れました。
もう一つは問題なく再生できました。
どちらも保存しておくほどのものではなかったのでフォーマットしようとしましたが、できませんでした。
古すぎて互換性がないのかもしれません。
DVDのケースがなくなったのはいつ頃だったでしょうか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

コーヒーの断面 [実験・工作]

2023-12-26T21:51:46.jpg珈琲の粉にお湯を少し注ぐと、もこもこと盛り上がります。
盛り上がった中身がどうなっているのか気になっていましたが、単にスプーンで掘っても面白くありません。
冷凍して切断することを思い付きました。

誤算だったのは冷めたら凹んでしまったことです。それでも冷凍庫に入れました。
ドリッパーの形に凍りついてからペーパーフィルターごとパン切り包丁で切断しました。
断面に特段の構造は認められませんでした。結局、特に面白くありませんでした。
観察した後は、凍結した粉の塊にお湯を注いでコーヒーを淹れました。
なんかすっきり感のない飲み物になりました。

結論
蒸らした後のコーヒー粉は、凍らせずにお湯を注ぐのがよい。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

室外機の霜 [実験・工作]

2023-12-20T21:58:08.JPG朝、室外機のアルミのフィンが霜で真っ白になっていました。
熱交換器が働いているのが見て分かります。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

片手でマッチをする方法 [実験・工作]

片手でマッチをする方法です。
クリスマスケーキのろうそくに火を灯すのに使えます。
慣れるまで火の点いたマッチを弾き飛ばしても大丈夫なように、練習場所は注意が必要です。

片手でマッチをする方法の動画
https://youtube.com/watch?v=cPZjleDWads&si=HftkTAXaqVvOvIPr
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog