SSブログ

防災気象講演会 [防災]

『令和5年度 防災気象講演会〜南海トラフ巨大地震の知識と備え〜』を聴きました。
主催が岡山地方気象台、岡山大学と一般財団法人気象業務支援センターが共催したものです。
「南海トラフ地震と地震・津波に関する情報」岡山気象台長 菅野能明氏
「過去から学ぶ地震防災のための訓練」岡山大学大学院学術研究院教授 西山哲氏
「救える命を守るためのBCP(事業継続計画)・BCM(事業継続マネジメント)」岡山大学特定教授 山﨑淳一郎氏
の講演三本立てでした。

危険を知って、必要なものを備えて、準備したことを実行することが、命を守る方策です。
西山氏は、準備をしないのは全てを失うための準備、と強調されていました。
とりあえず帰宅途中にストック用に電池を買いました。
物と行動のための知識と、どちらも更新しながら充実させていく必要があります。

岡山地方気象台が南海トラフ巨大地震に備える講演会|NHK 岡山県のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20240208/4020019410.html

会場は岡山大学創立五十周年記念館でした。久しぶりに母校のキャンパスを歩きました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

被災者支援と備えと [防災]

阪神淡路大震災から29年目です。
生活の支援策で進んだものもあれば、文字通りお寒い避難所の状況もあります。
被災者の支援に取り組みつつ、岡山市での備えを充実させる議論をしていこうと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

避難所の暖房確保計画 [防災]

岡山市中央卸売市場は、建物とはいえ大きな開口部があり、冬の未明には冷え込みます。
青果部の初せりに行くと可搬式の暖房機があります。
ゴーゴーと音を立てて熱風を吹き出す暖房機は少し離れた競り人の席まで暖めます。
寒くなる地域の避難所にはこんな装置があるとよさそうです。

岡山市は、ホームセンターを運営する企業や関連団体と、災害時に冷暖房機器を調達する協定結んでいます。

岡山市備蓄計画
https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000012058.html

どのような暖房機器を、どれだけ調達できるのかは、災害と流通の状況、可能な輸送体制によるでしょう。
定期的な調達見込みの確認が必要だと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

千葉市議会のヘルメット [防災]

視察の本題ではありませんが、千葉市議会の議場を見学させてもらいました。
2018年に千葉市議会に行った時には、旧庁舎で今回は6月から供用を始めたばかりの新庁舎でした。
議場は大きな窓がありました。岡山市議会も次は窓がつきます。
各議席に折りたたみ式のヘルメットが備えられていました。他にも関東地方の議会や役所でヘルメットが置かれているのを見たことがあります。
西日本でも揃えていってもいいかもしれません。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

市の防災訓練 [防災]

8月27日は県政・市政報告会の前に、市の防災訓練のサブ会場の幡多小学校の見学をしました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

岡山市の土のう配布 [防災]

7月11日(火)9時から15時に岡山市が市民の家庭の浸水対策用の土のう配布をします。
中区では桑野の消防教育訓練センターです。

今年度は、8月6日と9月5日にも予定しています。

区ごとの配布場所など、詳しくはホームページをご覧ください。
https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000017242.html
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

おかやま防災情報メール [防災]

おかやま防災情報メール
https://www3.bousai.pref.okayama.jp/

登録すると、気象台が発表する大雨、洪水等の警報、注意報や、岡山県内で観測された雨量、河川水位、潮位など最新の防災情報が配信されます。
今日もいくつか情報が流れてきています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

東日本大震災から12年 [防災]

東日本大震災から12年が過ぎました。
昨日まで、岡山市役所ロビーで防災展示をしていました。

被災者のこと、防災と脱原発の思いを新たにしました。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

WEB版ハザードマップが始まります [防災]

岡山市議会総務委員会が開かれました。
議会運営委員会で、閉会中審査を積極的に行おう、と議論したことを反映したものです。
以前はあえて議運委で議論しなくても、閉会中審査が行われていましたが、ここ何年かはほとんどありませんでした。
他にも2月議会を待たずに開くところがあります。

案件は、公務員の定年延長を受けた定員管理の方針の一部改訂、火災・救急等の概要、地域防災計画・マニュアルの抜本改訂、岡山城主要部跡地整備方針(案)などの報告と議論でした。

危機管理室からWEB版ハザードマップの説明がありました。
委員会室でタブレットを用いて使い方を体験しました。
スマホやタブレットで指定した場所の想定浸水深や避難所の位置と現在地からの道のりの表示などができます。
2月21日から運用されます。

他にコドソラから送付された「日本全体で解決すべき問題として、普天間基地周辺の子どもたちを取り巻く空・水・土の安全の保障を求める陳情」が参考配布されました。
岡山市議会の場合、持参されたものが委員会に付託されます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

改めて思い出す [防災]

阪神淡路大震災から28年。
改めて忘れないようにします。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog