日本共産党の質問予定 [日本共産党岡山市議団]
11月定例岡山市議会での日本共産党岡山市議団の登壇予定です。
12月5日(木)
東つよし 3番目(11時頃)
1 選挙の取り組みについて
2 くみとり料金の値上げについて
3 国民健康保険について
やどめ和子 6番目(13時20分頃)
1 市内事業者への支援拡充について
2 学校給食費の保護者負担について
3 高齢者へのタクシー補助について
林潤 8番目(14時20分頃)
1 図書館整備について
2 1万アリーナ建設について
12月6日(金)
田中のぞみ 3番目(10時30分頃)
1 PFAS問題について
2 猛暑対策について
3 子どもの健やかな育ちのために
時間は前後する場合があります。
今朝は平井で街頭宣伝をして、市議会の予定もお話しました。
12月5日(木)
東つよし 3番目(11時頃)
1 選挙の取り組みについて
2 くみとり料金の値上げについて
3 国民健康保険について
やどめ和子 6番目(13時20分頃)
1 市内事業者への支援拡充について
2 学校給食費の保護者負担について
3 高齢者へのタクシー補助について
林潤 8番目(14時20分頃)
1 図書館整備について
2 1万アリーナ建設について
12月6日(金)
田中のぞみ 3番目(10時30分頃)
1 PFAS問題について
2 猛暑対策について
3 子どもの健やかな育ちのために
時間は前後する場合があります。
今朝は平井で街頭宣伝をして、市議会の予定もお話しました。
日本共産党の総選挙政策 金融 [日本共産党]
日本共産党の総選挙政策 その33
富裕層の資産を増やすためではなく、中小企業の資金繰りを助けるための金融政策が求められます。
33、金融
異常円安・物価高騰をもたらした「異次元の金融緩和」を止めて金融正常化を進め、国民の暮らし、中小企業を支える金融政策に転換します
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2024/10/202410-bunya33.html
異常円安を容認する「異次元の金融緩和」路線を転換し、金融正常化を進めます
中小企業と地域経済を応援する金融行政に転換し、コスト削減本位の地方銀行再編に反対します
カードローンなどによる多重債務問題の解決をはかるとともに、個人向けセーフティーネット貸出を拡充します
災害被害者の「二重ローン」問題の解決を急ぎます
「貯蓄から投資」、金融自由化路線を転換し、投機マネーの規制、金融被害の根絶、金融機関に社会的責任を果たさせるルールをつくります
投機マネー規制、国際金融機関の改革など国際的なルール作りを進めます
大資産家優遇の証券税制を改めます
富裕層の資産を増やすためではなく、中小企業の資金繰りを助けるための金融政策が求められます。
33、金融
異常円安・物価高騰をもたらした「異次元の金融緩和」を止めて金融正常化を進め、国民の暮らし、中小企業を支える金融政策に転換します
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2024/10/202410-bunya33.html
異常円安を容認する「異次元の金融緩和」路線を転換し、金融正常化を進めます
中小企業と地域経済を応援する金融行政に転換し、コスト削減本位の地方銀行再編に反対します
カードローンなどによる多重債務問題の解決をはかるとともに、個人向けセーフティーネット貸出を拡充します
災害被害者の「二重ローン」問題の解決を急ぎます
「貯蓄から投資」、金融自由化路線を転換し、投機マネーの規制、金融被害の根絶、金融機関に社会的責任を果たさせるルールをつくります
投機マネー規制、国際金融機関の改革など国際的なルール作りを進めます
大資産家優遇の証券税制を改めます