子どもの医療費 無料化が拡大 [岡山市政]
岡山市も小学生の通院医療費が無料に!
中学生から18歳まで通院は1割負担、入院は18歳まで無料にする方針を、市が発表しました。
条例改正と予算案が2月議会に提案されます。
可決されたら、実施は来年の1月になる見通しです。
現在、小学生になると通院に自己負担が必要なのは県内で岡山市だけです。全国でも遅れています。
日本共産党岡山市議団は、無料化の拡大を求めてきました。
窓口負担を無料にすると夜間診の安易な受診、いわゆるコンビニ受診が増える、と大森市長は無料化の拡大を拒んできました。それでも2022年10月の市長選の際に、子どもの医療費助成の拡大を表明しました。判断の時期として最初に示した2023年6月には示さず、1年経っても示さず、概算要求の段階でも具体的な内容を出しませんでした。
どうなるかと思っていましたが、保護者の負担軽減が進むのはよいことです。
さんデジ
https://www.sanyonews.jp/article/1360226
中学生から18歳まで通院は1割負担、入院は18歳まで無料にする方針を、市が発表しました。
条例改正と予算案が2月議会に提案されます。
可決されたら、実施は来年の1月になる見通しです。
現在、小学生になると通院に自己負担が必要なのは県内で岡山市だけです。全国でも遅れています。
日本共産党岡山市議団は、無料化の拡大を求めてきました。
窓口負担を無料にすると夜間診の安易な受診、いわゆるコンビニ受診が増える、と大森市長は無料化の拡大を拒んできました。それでも2022年10月の市長選の際に、子どもの医療費助成の拡大を表明しました。判断の時期として最初に示した2023年6月には示さず、1年経っても示さず、概算要求の段階でも具体的な内容を出しませんでした。
どうなるかと思っていましたが、保護者の負担軽減が進むのはよいことです。
さんデジ
https://www.sanyonews.jp/article/1360226
コメント 0